場所:ハノイ校
日時:毎週土曜日10時~11時 ※ センター試験のある週(毎月1回)は実施致しません。
形式:対面の集団授業(コロナの状況次第ではオンラインでの集団授業に切り替えます)
対象:全学年
定員:10名
内容:予想⇒動画の視聴⇒ディベート
毎月SDGsで掲げられている17個の目標のうちの1つを選びます。
1回目の授業では、選んだテーマの概要について学びます。
2回目の授業では、日本の取り組みについて学びます。
3回目の授業では、ベトナム(もしくは世界)の取り組みについて学びます。
目的:昨今、SDGsは重要なテーマとなっています。
これは今後生きていくうえで大切であるという大きな意義もあるのですが、目の前の受験においても重要になってきています。
英語や国語で取り上げられる文章にも、SDGs関連のテーマが増えていますし、帰国子女入試でよく使われる面接や作文のテーマになることも多いです。
短期的には受験、長期的には今後の生き方を考える上で役に立つ講座です。
カリキュラム:
3月 トライアル「SDGsとは」「学ぶ意義」
4月 環境「気候変動に具体的な対策を」
5月 環境「海の豊かさを守ろう」
6月 環境「陸の豊かさも守ろう」
7月 経済「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
8月 夏休み
9月 経済「住み続けられるまちづくりを」
10月 経済「つくる責任つかう責任」
11月 社会「安全な水とトイレを世界中に」
12月 社会「すべての人に健康と福祉を」
1月 正月
2月 社会「飢餓をゼロに」
3月 社会「貧困をなくそう」
費用:50万VDN/1回(150万VDN/月)